今日は、人や状況に対して腹を立ている時の解消の仕方をお話しします。
天からの教え
これは私の経験です。
仕事が忙しく、やり場のない小さな不満にうつうつとしていてほぼ徹夜で仕事をしていました。
やろうとする人に仕事が回ってきたりすることに、正直少し腹を立てていました。
お蔭で長時間勤務をし、残業もし、あげくに持ち帰ります。
その日も仕事を持ち帰り、明け方までかかっていました。

maronn
それは腹を立てるの仕方ないよ。

陽だまり
でもね、教えて下さったのよ。
翌日(もうその日)の仕事に備えて少しの仮眠を取ろうと布団に入った時に急に聞こえてきました。
役立てて欲しいお言葉
腹を立てるのは許せんからじゃ
許せんと言うのは 同じレベルにいるからじゃ
卓越しろ
そこから抜け出て離れた所から見てみろ
教え そして学び

陽だまり
はっとさせられました・・
腹を立てていた私に、問題はそこじゃない。と、叱るではなく
諭すように教えてくれました。
問題は、相手がどうのではなく、己のレベルの低下、でした。
そんな風にはまったく考えていなかったので、はっとして、恥ずかしい気持ちになりました。
人間って、嫌なことがあると、嫌な思いをしている自分の感情ばっかり考えて
客観的に見る事ができなくなりますよね。(いや、私だけかも知れないですけど・・・💦)
腹を立てる、という事がそんな意味があるなんて、ほんとに目から鱗の気分でした。

maronn
自分のレベルの事だったのか・・・・・

陽だまり
そうなの・・・ 反省です・・・
いつもながら的確なお教えです。
それでも繰り返してしまう・・・・
でも、一度聞いたのですから、腹を立てた時、少し立ち止まって考えてみる癖をつけようと思います。

コメント